【目指せFIRE】2021年2月の海外ETF・金融活動記録!

2021年3月7日

はじめまして、こんにちは。配当生活によるFIREを夢見る 鶴 ( @etfcpointlife ) です。

今回は、海外ETFに限らずに投資や金融に関連する2021年2月の活動記録です!

2月末時点の海外ETFポートフォリオも公開していますので、是非読んでみてください。

2021年2月の海外ETF関連の活動記録

まずは毎月恒例の海外ETF関連の活動記録からです。

ETF買い増し

SBI証券の「米国株式・ETF 定期買付サービス」で設定してる内容でETFの買い増しを行いました。

買い増しを行ったのはこちらの2つのETFです。

2021年2月に買い増しを行った海外ETFと口数

  • SPYD – SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF : 3口
  • VYM – バンガード 米国高配当株式ETF : 1口

SPYDの買付を月1回から3回に変更したので、3口の追加購入になります。

ここは、買い増しと言っていますが、定期買付サービスを設定しているので、SBI証券の口座にドルさえ入金しておけばあとは自動で勝手に買付を行ってくれます。

便利!!

円貨決算で設定すると、ドルを入金しておく手間も不要になります。

☆定期買付の設定手順を完全解説した記事はこちら☆

2021年2月の配当金

私が保有しているETFから2月に受け取った配当金は、「86円」でした!

毎月分配型の債権系のETFからの配当になります。

★☆2月の配当金についてまとめた記事はこちら☆★

2021年2月末時点のポートフォリオの状況

2021年1月末時点 海外ETFのポートフォリオ
2021年2月末時点 海外ETFのポートフォリオ

2月中の買い増しを踏まえての海外ETFのポートフォリオの状況になります。

過去2回分の記事で公開したものから並び順を変えました。

前までは保有口数で並べて構成割合を出していましたが、今回から保有金額で並び替えています。

投資状況を確認するには金額で並べたほうが実態に近いですね。

じわじわとSPYD、VYMの保有額が多くなっていることに楽しみを覚えています。

SBIネット銀行でのドルの定期積立を5回に分散

SBIネット銀行でドルを買い付けて、SBI証券に外貨入金することで

長い目で見れば均されるとこですが、細かいところで月1回の買い付けから月5回への買い付けへ頻度を変更しました。

まさに「ドル・コスト平均法」そのものです。

今なら住信SBIネット銀行のキャンペーンで、外貨定期積立を月1万円以上行った場合に為替手数料が無料になるのでさらにお得にドルの買い付けができました。

その他、投資・金融系の活動記録

企業型確定拠出年金の拠出割合の変更

幸運なこと(?)に鶴が本業で務めている会社は退職金が出ない代わりに、企業型確定拠出年金を利用して個人で運用を行わなければなりません。

制度が導入した当時は投資のことなどまったくわからず、よくわからないまま拠出割合も決めていました。

が、改めて内容を確認してみると、愕然としました。

安定型の定期預金に多く割り当てていたのです。過去に自分に金融教育してあげたい。

即、外国株式に100%拠出割合を変更しました。

企業型確定拠出年金を実施してる人、たまに拠出割合を見直すことをオススメします!

生命保険の見直しが完了

外資系生命保険会社の貯蓄型ドル建て生命保険を見直し不要なものは解約しました。

妻の分と合わせて二人分です。

合計で月3万ちかく支出を抑えることができるようになりました!

※保険切り替え先である、掛け捨てのネット保険の生命保険の契約が成立してから不要な保険を解約するように!

保険に入っていない期間があるというのが一番のリスクです。

子供の配当金教育を開始

自分がまったく金融教育を受けずに大きくなってしまい、早く知っていればと思うことが多いので、

子供には早くから金融教育をしてあげようと思い、小遣い配当金を導入しました。

まとめ:2021年2月の海外ETF活動記録

\海外ETFを購入するならSBI証券がオススメ/

ネクシストレードなら便利なサポートが無料で何度でも受けられるので安心!

2021年2月の海外ETF活動記録をまとめると下記のようになります。

2021年2月の海外ETF活動記録

  • 高配当株ETFの買い増し
    • SPYDを3口買い増し
    • VYMを1口買い増し
  • 定期買付の設定変更
    • SPYDの買い付け口数を1口→3口に変更
  • 海外ETF関連のブログ記事の開始
    • 2月分の配当金の公開記事
  • SBIネット銀行でのドル買付頻度の変更
    • 1ヵ月に5回ドルの買い付けを実施
  • 企業型確定拠出年金の拠出割合を変更
    • 安定型への拠出が多かったのを外国株式に変更
  • 生命保険の見直し
    • 貯蓄型ドル建ての生命保険を解約し、掛け捨てのネット保険に変更
  • 子供の配当金教育開始

今月は海外ETFだけにとどまらず、幅広く活動できた1ヵ月でした。

この調子で夢の配当金生活目指して頑張っていきます!